◆まずはレバーの感触を◆



◆クレーン日記◆

見習い3日目!


 

今日の指導教官は社長!

まずは基本を。

 

クレーン操作には、

・ブームの伸縮(竿の長さを調整します!)

・ブームの起伏(竿の角度を調節します!)

・フックの巻上、巻下(荷の上げ下げ)

・旋回(荷の移動)

 

があります。



 

その内の操作をひとつずつ。

伸縮、旋回はひとまず置いておいて・・・

一番やりにくい状況でと、

ブームを最長に伸ばします。

フックの巻上、巻下もなし!

ブームの起伏だけをひたすらやりましょう!

 

起伏のレバーの加減、感覚を体にしみ込ませるようにとのこと。

ブームの起伏用のレバーの操作に合わせて、アクセルを使ってスピードを足します。

 

この2操作をして、

どのくらいレバーを動かすとどのくらいのスピードで倒れるのか、起きるのか、

そこにアクセルをどれだけ加えるとどれぐらい違うのか。

 

ブームの角度によっても違います、ブームを倒していく方、起こしてくる方、

色んな条件でどう動くのか 数を重ねて感覚を叩き込め。

 

 


とにかく何度も練習することが大切だと分かりました。

 

「数こなす、これしかないんや!」

「この一言に尽きるんや!」

なので同じことを何度も何度も練習を止めては力説し それを聞く娘に「まあ、早うやらんか!」と言う父。

 

THE 親子の練習。

こんなこと言ったらもう練習つきあってくれないかな。笑